小町園は、長野県南部に位置し自然豊かな環境もと営業しております。「元気な苗木、こだわりの苗木」を各種取り揃えてお待ちしております。
 りんご なし もも ネクタリン ぶどう プルーン すもも うめ かき あんず等
  (社)日本果樹種苗協会会員 日本果樹種苗業者協議会会員 長野県果樹種苗協会会員
ブログリクルートサイトマップ特定商取引法表示
トップページへ商品紹介苗木の豆知識お問い合わせ会社案内
製品紹介 > うめ
前ページへ次のページ
露茜  露茜 PVPマーク
 海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)
 品種名 露茜
  TSUYUAKANE
 台木
梅実生台
 
  
 等級
特等
 
 
 本数
10本
 
 
 価格
カタログ参照
 
 
 その他
 
 
 
 -
 
 
 
 農研機構果樹研究所において、平成5年ニホンスモモ「笠原巴旦杏」にウメ「養青梅」を交配、育成選抜され平成11年系統名ウメ筑波10号として系適供試、平成18年農林登録、平成21年種苗法登録品種第17561号を獲得した果皮も果肉も赤い、梅酒や梅ジュースに適する交雑種である。
 果実は円形で果皮は毛じ短く鮮紅色に着色して光沢があり美しい。果重は70g前後と大きい。果肉も鮮紅色、滴定酸度は4%余りで少ない。核は小さく粘核。梅干しには果肉がやや粗いため適さない。
 樹勢は弱く、樹姿開帳。花束状短果枝を形成し、開花は育成地で3月下旬、南高より7〜10日遅く李梅と同時期。花粉はわずかに有するが発芽しない。梅・杏を受粉すると結実するが、日本李の花粉では結実不良である。熟期は育成地で7月中旬、南高より3週間遅い。
 かいよう病・黒斑病は梅同様防除で防除できる。

加賀地蔵  加賀地蔵 
 海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)
 品種名 加賀地蔵
  KAGAJIZO
 台木
梅実生台
 
  
 等級
特等
 
 
 本数
10本
 
 
 価格
カタログ参照
 
 
 その他
 
 
 
 -
 
 
 
 農研機構果樹研究所において、昭和48年白加賀に地蔵梅を交配、57年選抜、58年系統名筑波6号として系適供試、平成9年うめ農林1号に農林登録、平成12年種苗法登録品種第8563号を獲得した中梅。
  果実は円形、果重30g前後で玉揃い良好。果皮の地色は淡緑色で、陽光面は紅色に着色する。果肉歩合高く、果実品質・梅干し品質は優れる。収穫期は育成地で6月下旬、白加賀とほぼ同時期で、生理落果は少〜中。ヤニ果の発生は少ない。樹姿開張性、樹勢中庸。開花期はやや遅く、花は白色単弁。花粉は極めて少なく自家不結実性の為授粉樹を要す。黒星病は要防除。


八郎  八郎 
 海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)
 品種名 八郎
  HACHIRO
 台木
梅実生台
 
  
 等級
特等
 
 
 本数
10本
 
 
 価格
カタログ参照
 
 
 その他
 
 
 
 -
 
 
 
 農研機構果樹研究所において、昭和48年地蔵梅の自然交雑種子を採種、播種育成して57年選抜、58年系統名筑波2号として系適供試、平成9年うめ農林2号に農林登録、種苗法登録品種第8562号を獲得した、自家結実性に優れ、豊産性で地域適応性の広い中梅。
  果実は円形、果重15g前後で玉揃良好。果皮の地色は淡黄緑色で着色は少なく、ヤニ果の発生も少ない。核は2g前後で果肉歩合は加賀地蔵よりやや劣る。収穫期は育成地で6月下旬、白加賀より数日遅れる。
  樹姿開張性、樹勢中庸。開花期は中で白加賀より数日早い。花粉を有し自家結実性で豊産。黒星病は防除を要す。

製品紹介 > うめ
前ページへ現在のページ次のページ